紺絶

青黒ライブラリーアウトのその立ち回りを議論するブログ.ゆるくやります.

VS エルドラージトロン

一回書いた記事が丸ごと消えた小麦粉ですこんばんは.

さすがにこれはげんなり・・・(;▽; )

まあめげずに今日は(2回目)エルドラージトロンとの立ち回りについてまとめたいと思います.

あと

☆注意☆

この記事はあくまで素人の一つの意見であり,必勝法では御座いませんので必要な部分だけ抽出してください~

 

1.エルドラージトロンに関するあれこれ

1.1エルドラージトロンのトロンとは

まずトロンとは,という点についてまとめて行きます

そもそもトロンとは,ウルザの鉱山・ウルザの塔・ウルザの魔力炉の三枚を指します.これらのとちはそれぞれ1枚では無色マナ1しか出ないですが,3種類そろうと魔力路と鉱山はそれぞれ無色2マナ,ウルザの塔は無色3マナでます.

3tで全部そろっちゃうと一気に無色7マナが出てしまうのですね,恐ろしい.

で,このエルドラージじゃないトロンは土地を3tでそろえてやっばいPWやヤバすぎる生物やゲームが終わるようなアーティファクトをたたきつけていきます.

ちなみに3枚そろってればどの土地からも2・3マナが出ます.

塔 塔 魔力炉は1マナずつしか出ませんが,塔 魔力炉 鉱山 鉱山は9マナでます.

この本家トロンはLOにとって倒しやすい相手といえます.というのも,土地を探すアクションが非常に多いことと,キーカード一枚抜かれて崩れるデッキなので両方LOの先方とかみ合っています.

ただ,これがエルドラージトロン(と青トロン)相手だとこうは行きません.というのは次の節で.

 

1.2 エルドラージトロンのエルドラージとは

エルドラージはMTGのオリジナル種族であり,無色マナから出てくる奴が多いです.(色を持つものもいる)

おもによくわからないボディをしています.

その中でもこの2枚はエルドラージデッキをガッツリ支えています

Thought-Knot Seer / 難題の予見者 (3)(◇)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

((◇)は無色マナを表す。) 
難題の予見者が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選び、そのカードを追放する。 
難題の予見者が戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。

4/4

(MTGwikiより引用)

出たとき思考囲い(追放版).場を離れると1ドローをプレゼント.

4/4.4/4???????

こいつにハンドを見られてプランを瓦解させられた回数は数知れず.

しかも4/4とか意味不明なボディをしてらっしゃるためLOにとってはすごい脅威です.

そいでもうひとり.

Reality Smasher / 現実を砕くもの (4)(◇)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

((◇)は無色マナを表す。) 
トランプル、速攻 
現実を砕くものが対戦相手がコントロールする呪文1つの対象となるたび、その呪文のコントローラーがカードを1枚捨てないかぎり、それを打ち消す。

5/5

(MTGwikiより引用)

5マナ5/5トランプル速攻狙われたら1枚ハンデス

こいつを着地させるとゲームがまける方向に加速します.

こやつに砕かれた現実の回数は数知れず.グッドゲーム.

 

というように,こんなかんじでかなりマッチョな生物が多いです.

またこれらは色マナを要求しないため,トロンと相性がいいです.

また5マナは無茶しないでも出せるマナなので,トロン根絶があまり効かないという点がLOにとってきつい点.

また,エルドラージの寺院というエルドラージのためなら2マナ出してあげるよっていう土地があり,これのせいで3tにいきなり出てくることも多々あります.2ターン目にハンデスつき4/4で3ターン目に5/5速攻トランプルてなんぞ!?

しかし,このマッチアップでもちゃんと戦い方があります.

それに付いては次の節で.

 

1.3エルドラージトロンとの戦いにおける留意点

エルドラージトロンと戦うにあたって,LOからみた有利な点とLoから見た不利な点をいくつか上げます.

 

部族デッキであるため生物が多い

墓所への乱入がよく効きます.ただ墓地対策一枚ではじかれるのでタイミングをよく考えて打つことが大切.

 

土地を探すアクションが少しある

→このデッキはトロンが成立しなくてもエルドラージの寺院などで5マナを簡単に出せるデッキなので,本家トロンよりも土地を探さないですが,それでも探検の地図は入っているので書庫罠チャンスは狙えます.

また,廃墟の地は標的だらけなのでよく機能します.

 

生物がマッチョ

→キルターンが早い反面,罠の橋がよく効きます.ハンドが3枚あっても攻撃できないことなどが結構あるので,わりと重要であったりします.

ただ歩行バリスタやエンドブリンガーなどのティム能力で負けることもあるのでやはり油断は禁物です.

 

難題の予見者かリアスマがつよい

→わりとこの辺を出る前に抜けるとゲーム速度を落とせます.

また,ゲーム速度を落とすと相手は殴る必要があるため,催眠の宝珠がかなり仕事します.また,土地もトロンがそろっていない場合大量に寝かせるのでこれまた催眠の宝珠が大きく仕事するって寸法です.

 

これらを考慮すると,結構取るべき行動が見えてきます.

というわけで,これらを留意した上で次からは立ち回りだ!

 

2.エルドラージトロンとの立ち回り

2.1序盤の立ち回り(初手キープ基準から前半の動き)

このデッキは結構初手から動けるかが非常に重要になります.

初手のルート選択がこのデッキとの勝敗を決めます.

というわけで,メインボードからとりうる2種類のルートの例を示します.

ただ,このルート選択は両方裏目が存在するため,基本賭けに近いです.

 

1.根絶ルート

必要な材料・十分な土地(2-3枚)

+カニか一瞥か強行+根絶か外科的摘出+幽霊街

 

このルートは根絶で相手の主要生物かエルドラージの寺院を抜いてゲームを遅くすることを狙います.幸いこのデッキはトロンを自分から積極的にそろえる動きは本家トロンほど行わないので,エルドラージの寺院を割りに行くことでゲーム速度の低速化が狙える...と思います.

そこで,このルートでは序盤にデッキを削って寺院・予見者・リアスマを抜き,ゲームを遅くします.

その後催眠の宝珠による継続削りソースや正気減らしによる爆発的な削りが狙えないと負けることもありますが,手堅いプランといえます.

このルートの裏目は催促の虚空の杯X=1です.

根絶系呪文が機能しなくなるので削りきれないハンドの場合そのまま負けます.

ただ,相手がよっぽどなれていない限り最速でX1を取る事は少ないと考えられます.なので,根絶が見えるルートは裏目に出にくいと考えられます.

 

2.全うLOルート

カニ+一瞥+正気減らし+墓所への乱入

 

このルートの場合,チャリスが効きにくい反面相手もやりたいことをやってくるので残りの初手次第になります.なので,残りの初手次第で能動的に取るルートを変える必要があります.

ただ,前のルートに比べて勝ちにつながってるプランなので相手が生物を展開しても押し切れる点が魅力.

このハンドの場合,動くなら以下の動きがいいと思います.

1tカニ

2tフェッチ(宝珠あったらおきたい)

3t正気減らし

4t一瞥

5t墓所への乱入

若干悠長に見えますが,相手の土地の初動次第ではこれだけうごければだいぶ有利にまでもっていけます.

ただこんなベストムーブが簡単に取れるわけがないので,相手の動きを見て臨機応変に行きましょう.ただ,初手に削りスペルが少ない場合は正気減らし張ってからの方がお勧めです.

このルートの裏目はいわずもがな難題の予見者です.

難題の予見者1枚でどこかプランが瓦解します.とくに乱入を抜かれてしまうとなかなか厳しいです.ただ,難題の予見者ぐらいしかハンデスされる恐れはないのでこちらも残りの初手と相談です.

 

また,このデッキはある程度ゲームが進むとトップ勝負になりやすいです.

そのため,中盤以降は割愛させていただきます.

 

2.2 サイド戦以降の立ち回り

サイドに入れるものは割りとシンプルです.

 

In

罠の橋

→エルドラージトロンは罠の橋に極めて弱いです.

応じ手がカーン・ウラモグ・エンドブリンガー・バリスタに限られるためです.またウラモグ以外は針や魔術遠眼鏡で止まるのでより磐石に出来ます.

 

墓所への乱入(足す場合)

墓所への乱入はあって損はないです.

部族デッキなのでガンガン入れましょう

 

針・魔術遠眼鏡

→さすものがいっぱいあります.

カーン・ウギン>バリスタ>エンドブリンガーぐらいの順でさしましょう

 

Out

書庫の罠

→打つタイミングが少ないので,1か2まで減らして大丈夫です.

ただ罠橋でグダらせた後半手打ちできた場合強い.

 

サージカル・有毒の蘇生

→2ペイがしたくないです

ライフを気軽に払ってるとこのデッキ相手では負けます.

 

仕組まれた爆薬など

→チャリスなどは落とせますが,エルドラージデッキはコストが高いので刺さらないかも.

 

このマッチアップは基本ライフが大事なので原則ライフを大切にしましょう.

手なりでショックインとかしているとすぐライフがなくなってしまいます.

 

2.3 サイド後の序盤の動き

サイド後はプランが一つ増えます

 

罠橋最速設置プラン

土地3+罠橋(複数あるとなおグッド)+幽霊街

 

最速で罠橋を置き,グダらせたのちに引いたもので倒します.

このプランをとった場合,根絶コントロールで罠橋への回答を抜きに動くほうが勝率は上がります.ただ,先述のとおりエンドブリンガーやバリスタに注意です.一回それで負けました.

 

これら3つを踏まえて,じゃあ根絶はどうするのというところで次の章に行きます.

 

3.根絶のあてどころ

3.1根絶で抜きたいもの

このデッキは先述しましたが,以下の三つに注意したいです.

1.難題の予見者or現実を砕くもの

2.エルドラージの寺院

3.カーン・ウギン

 

1は言わずもがなメインクロックの除去,2位はゲームスピード低速化を狙います.3位に関しては抜くものがなかった場合か罠橋プランの場合ですね.

ただ,このマッチアップでは書庫罠を打つ機会が少ないため,必然的に根絶を打てるのは3t以降などになりがちです.そして,3t以降の根絶は根絶対象の着地を許している可能性があるので無駄になる可能性も多々有ります.そこが若干のジレンマですね.

なので,書庫罠と根絶があるからキープ!ってやるのはお勧めしません.

書庫罠根絶キープは3色デッキ相手にやると輝きますが,このマッチアップでは上述の理由で無駄になりやすいのがポイント.

反対にカニ根絶キープはちょっと強いです.このデッキの除去はメインでは四肢切断か歪める嘆きぐらいしか入っていないので,初手カニを返しで落とされることが少ないためです.なので,根絶遂行力は3色デッキ相手より高めと考えられます.ただ根絶の的が落ちないのは運なのでそれだけはちょっと,,,

 

というところで,エルドラージトロンとの立ち回りでした.

4.総括

このデッキとやるときは結構難しいです.ほぼ考えられる初手全部に裏目があるので相手の引きによるシーンも多いです.

ただ,やっぱり他のデッキと同じで圧倒的不利ではなくやや不利程度の相性差と思ってます.いままで20戦ぐらいやってるとおもいますが,半分ぐらい勝って半分ぐらい負けてる気がします.(4:6で負けの方が多いかも)

 いや3:7で負けてる気がしてきた,,,

 

というわけで二度目のエルドラージトロンの記事でした.

参考程度にしていただけると幸いです.

長文,失礼しました.